【パズドラ】黒メタのテンプレパーティについて【闇メタ】
iPhoneアプリ「パズル&ドラゴンズ」の攻略です。
ゴッドフェス専用モンスターで、
強力なモンスターといえば・・・闇メタトロン!
リーダースキルはHPが80%以下の時に、
攻撃タイプの攻撃力を4倍にするという強力なもの。
しかも自身のスキルはドロップ強化、
加えてスキルブースト持ち。
一体どうすればこの性能を上手く活かせるパーティになるのか
考えてみました!
パーティを再度考え直してみました。
こちら【パズドラ】究極闇メタのテンプレパーティについて
回復の調整に少し難があるものの
総じて強い闇メタパーティのメンバーを
どうすれば良いのか考えてみました。
闇メタのパーティは
攻撃タイプで構成されるため、
必然的に回復力が低く、
長期戦には向きません。
つまり、ボスは一撃必殺の攻撃である必要があります。
そのためのパーティ構成のポイントは
以下のようにまとめることができます。
・闇メタの主属性である闇にまとめる
・回復事故をなくす
・闇メタのスキルであるドロップ強化を活かす
これらを考えてテンプレパーティを構成してみました。
良く知られたテンプレパーティ。
ドロップ変換からのドロップ強化、エンハンスで
ほぼ一撃でほとんどのボスを倒すことができます
そして属性強化持ちが
メタトロンの2、フィン、アーサーで2、
半蔵で1の計4つ・・・。これは強いですね。
このパーティの派生案として
キングホノりんの代わりに
ジャギイネコを入れる場合も。
ジャギイネコのスキルは
攻撃タイプの攻撃力を2倍にしてくれるもので
キングホノりんの3倍よりは劣りますが
自身が闇属性でキングホノりんよりも
高ステータスであること、
そして
スキルマのキングホノりんよりも
スキルレベル1のジャギイネコの方が
1ターン早くスキルが使えることから
使い分けを行えば良さそうです。
しかし元々強い黒メタのパーティ
エンハンスは過剰火力な気もします。
なので、エンハンスの代わりのメンバーを考えて見ます。
ダンジョンに応じて変化させるのが良いのではないでしょうか。
攻撃力を高めたい場合は
アレスをパーティに入れれば
半蔵との組み合わせで、一気に変換することができます。
ただ、アレスは主属性が火であることと
ダブル攻撃態勢なので
半蔵よりもスキル発動が少し遅いことに注意。
ジャギィネコはコラボガチャ限定で手に入らない、となると
降臨ダンジョンで取れる奈落の狂皇子・ベルゼブブを
宝玉を使って究極進化させた
獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブはいかがでしょうか?
攻撃が高く、HPと回復が低い
まさに攻撃タイプにぴったりのモンスター
ドロップ強化に必要なターンはSLMAXで10
覚醒スキルも2つ追加されて
結構強くなりました。
変換後にドロップ強化を行えば
かなりのダメージが出せるはず。
HPを回復させられる敵と
戦わなければならない場合は
CDコラボで追加されたモンスター
「モルボルワースト」を入れます。
モルボルワーストスキルマ前提ですが、
黒メタ等のスキルブーストを合わせれば
1戦目からスキルが発動し、
HPを減らして16倍で攻撃することができます。
また、モルボルワーストに変わるモンスターとして
注目したいのが
このドラゴン・サムライ。
こいつは進化すると攻撃タイプになる上、
属性強化の覚醒スキルがあり、
さらにはレベルが最大で
HPが3,418 攻撃力1,543 回復56と
ステータスも高め。
スキル上げができれば
HP回復の対策として、
モルボルの上位互換になるのではないでしょうか
バットマン+遠隔クロー。
コラボキャラは覚醒がないのが
キツイと思っていましたが
いつの間にか覚醒が追加されていた上に
闇メタパーティには嬉しい
列強化つきで攻撃タイプ。
または覚醒も多くステータスもそれなりに高い
赤龍喚士・ソニアがいれば
半蔵との組み合わせで
闇花火を撃ったりできます。
もしくは先制大ダメージの際は
クシナダヒメ(スキルマックス前提)
HPが多めに要るときは
ノブナガ
絶対に回復したくないときは
サタン(属性強化3つもち)
など、ダンジョンに応じて
メンバーを入れ替えると
楽に闇メタが使えると思います。
というわけで、
闇メタのテンプレパーティ案でした!
曜日別ダンジョン
ノーマルダンジョン
スペシャルダンジョン
役立ち情報
Tweet
ゴッドフェス専用モンスターで、
強力なモンスターといえば・・・闇メタトロン!
リーダースキルはHPが80%以下の時に、
攻撃タイプの攻撃力を4倍にするという強力なもの。
しかも自身のスキルはドロップ強化、
加えてスキルブースト持ち。
一体どうすればこの性能を上手く活かせるパーティになるのか
考えてみました!
GungHo Online Entertainment, INC. (C)2012 GungHo Online Entertainment, Inc.
All Rights Reserved.
All Rights Reserved.
闇メタテンプレパーティ案
2014/10/21追記:闇メタが究極進化したのでパーティを再度考え直してみました。
こちら【パズドラ】究極闇メタのテンプレパーティについて
回復の調整に少し難があるものの
総じて強い闇メタパーティのメンバーを
どうすれば良いのか考えてみました。
闇メタのパーティは
攻撃タイプで構成されるため、
必然的に回復力が低く、
長期戦には向きません。
つまり、ボスは一撃必殺の攻撃である必要があります。
そのためのパーティ構成のポイントは
以下のようにまとめることができます。
・闇メタの主属性である闇にまとめる
・回復事故をなくす
・闇メタのスキルであるドロップ強化を活かす
これらを考えてテンプレパーティを構成してみました。
一撃必殺攻撃エンハンスパーティ
エンハンスパーティ | |
---|---|
L | 神魔の執行者・メタトロン |
グリプスライダー・フィン | |
ドラゴンライダー・アーサー | |
朧夜の闇忍・服部半蔵 | |
キングホノりん | |
F | 神魔の執行者・メタトロン |
良く知られたテンプレパーティ。
ドロップ変換からのドロップ強化、エンハンスで
ほぼ一撃でほとんどのボスを倒すことができます
そして属性強化持ちが
メタトロンの2、フィン、アーサーで2、
半蔵で1の計4つ・・・。これは強いですね。
このパーティの派生案として
キングホノりんの代わりに
ジャギイネコを入れる場合も。
ジャギイネコのスキルは
攻撃タイプの攻撃力を2倍にしてくれるもので
キングホノりんの3倍よりは劣りますが
自身が闇属性でキングホノりんよりも
高ステータスであること、
そして
スキルマのキングホノりんよりも
スキルレベル1のジャギイネコの方が
1ターン早くスキルが使えることから
使い分けを行えば良さそうです。
しかし元々強い黒メタのパーティ
エンハンスは過剰火力な気もします。
なので、エンハンスの代わりのメンバーを考えて見ます。
サブメンバー
というわけでサブメンバーはダンジョンに応じて変化させるのが良いのではないでしょうか。
変換重視のパーティ
ドロップ変換を多く求められたり攻撃力を高めたい場合は
アレスをパーティに入れれば
半蔵との組み合わせで、一気に変換することができます。
ただ、アレスは主属性が火であることと
ダブル攻撃態勢なので
半蔵よりもスキル発動が少し遅いことに注意。
ドロップ強化で代用
キングホノりんはステータスが低い、ジャギィネコはコラボガチャ限定で手に入らない、となると
降臨ダンジョンで取れる奈落の狂皇子・ベルゼブブを
宝玉を使って究極進化させた
獄羅苦狂魔皇・ベルゼブブはいかがでしょうか?
攻撃が高く、HPと回復が低い
まさに攻撃タイプにぴったりのモンスター
ドロップ強化に必要なターンはSLMAXで10
覚醒スキルも2つ追加されて
結構強くなりました。
変換後にドロップ強化を行えば
かなりのダメージが出せるはず。
HPを回復させられる場合
HPが満タンの1戦目や、HPを回復させられる敵と
戦わなければならない場合は
CDコラボで追加されたモンスター
「モルボルワースト」を入れます。
モルボルワーストスキルマ前提ですが、
黒メタ等のスキルブーストを合わせれば
1戦目からスキルが発動し、
HPを減らして16倍で攻撃することができます。
また、モルボルワーストに変わるモンスターとして
注目したいのが
このドラゴン・サムライ。
こいつは進化すると攻撃タイプになる上、
属性強化の覚醒スキルがあり、
さらにはレベルが最大で
HPが3,418 攻撃力1,543 回復56と
ステータスも高め。
スキル上げができれば
HP回復の対策として、
モルボルの上位互換になるのではないでしょうか
その他サブメンバー
威嚇が欲しい場合はバットマン+遠隔クロー。
コラボキャラは覚醒がないのが
キツイと思っていましたが
いつの間にか覚醒が追加されていた上に
闇メタパーティには嬉しい
列強化つきで攻撃タイプ。
または覚醒も多くステータスもそれなりに高い
赤龍喚士・ソニアがいれば
半蔵との組み合わせで
闇花火を撃ったりできます。
もしくは先制大ダメージの際は
クシナダヒメ(スキルマックス前提)
HPが多めに要るときは
ノブナガ
絶対に回復したくないときは
サタン(属性強化3つもち)
など、ダンジョンに応じて
メンバーを入れ替えると
楽に闇メタが使えると思います。
というわけで、
闇メタのテンプレパーティ案でした!
曜日別ダンジョン
ノーマルダンジョン
スペシャルダンジョン
役立ち情報
Tweet
タグ:パズドラ攻略
パズドラ:役立ち情報 なら、下の関連アプリの記事もオススメです!
トラックバック(むしろリンクフリーです)
コメントの投稿