iPhone「浮遊大陸バトリクス」百人勇者のUUE氏のもぐら叩きドットRPG
iPhoneアプリ「浮遊大陸バトリクス」の紹介です。
浮遊大陸バトリクスは、windowsのフリーゲームからiPhoneに移植して人気を博した
「百人勇者」を制作したUUEさんの作品で、今回もwindows用フリーゲームからの移植です。
しかし、ボリューム、内容ともに大きくパワーアップしているんです。
![2012-0525-2.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-2.jpg)
「ちっちゃな島になってしまったバトリクス大陸。
モンスターを倒し、少しずつ大地を取り戻そう」
というストーリーで始まる「浮遊大陸バトリクス」
早速ゲームをプレイしてみました。
・・とその前にキャラクター作成を行います。
![2012-0525-4.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-4.jpg)
ドット絵の可愛らしいキャラクターを、
自分好みに作り変えましょう。
名前はもちろんのこと、
髪型、髪の色、そして肌の色を選択してゲームを始めます。
ゲームを始めると、ぽつりと浮かんだ島にお城がひとつ。
お城の王様からゲームの説明を受けます。
ゲームの進め方は、
「進みたい場所をタップして移動し、その場所にいるモンスターと戦って勝利し、
解放する」
ということなのですが分かりにくい説明なので画像で説明。
![2012-0525-1.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-1.jpg)
プレイヤーがいる場所の上のマスが少し黄色がかっているのが分かると思います。
そこはまだ解放していない場所です。
その場所に進みモンスターを倒せば、そこは解放されます。
そしてモンスターがいた場所の周りに新しいマスが浮上してきます。
また、進んでモンスターを倒す・・という具合に、どんどん大陸を復活させていくのが
この「浮遊大陸バトリクス」のゲーム内容です。
そして肝心のモンスターとのバトル!
こちらが中々考えられている仕組みになっています。
![2012-0525-2.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-2.jpg)
画面に見えているのはモンスターの群れ。
攻撃方法は簡単。
攻撃したいモンスターをタップすれば良いのです。
赤や黄色に光っているのは、プレイヤーの装備している武器の攻撃範囲です。
つまり、現在装備しているナイフの攻撃範囲は、斜めに2マスという事になりますね。
さらに見ていくと武器の重さ、プレイヤーの上にバーがあるのが分かると思います。
FFのアクティブバトルのように、バーが貯まらないと攻撃ができません。
そして、武器の重さが重いほど、バーが貯まるのが遅くなります。
武器は3つまで持つことができ、
それぞれ攻撃範囲や、重さが違います。
もうお分かりかも知れませんが、
敵を効率良く倒すためには、
適切な武器を選び、
適切なモンスターを攻撃することが重要となってくるのです。
![2012-0525-5.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-5.jpg)
こんな感じでわーっと敵が出てくることもあります。
武器の切り替え、狙う箇所を素早く選択してください。
赤くなっている敵が攻撃態勢に入っている敵です。
真っ赤になった時に攻撃されます。
広範囲に攻撃できるところを狙うのか?
攻撃力の高い敵を優先して狙うのか?
攻撃してきそうな敵を狙うのか?
全てはプレイヤーに委ねられています。
![2012-0525-3.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-3.jpg)
また、ランダムで属性を追加してくれる鍛冶屋があったり、
お金を稼ぐことの出来る闘技場、冒険をサポートしてくれる妖精など、
やり応え十分。
一部課金アイテムはあるものの、
十分遊べる内容となっています。
是非ダウンロードしてみてください。
ちっちゃな島になってしまったバトリクス大陸。
モンスターを倒し、少しずつ大地を取り戻そう!
Tweet
浮遊大陸バトリクスは、windowsのフリーゲームからiPhoneに移植して人気を博した
「百人勇者」を制作したUUEさんの作品で、今回もwindows用フリーゲームからの移植です。
しかし、ボリューム、内容ともに大きくパワーアップしているんです。
![]() | |
価格:¥無料 | |
公開日:2012年5月22日 | |
カテゴリ:RPG | |
サイズ:8.8MB | |
![]() |
![2012-0525-2.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-2.jpg)
Opus Co., Ltd. © Opus Studio Inc.
早く、正確に攻撃、そして状況に応じた武器を選択
「ちっちゃな島になってしまったバトリクス大陸。
モンスターを倒し、少しずつ大地を取り戻そう」
というストーリーで始まる「浮遊大陸バトリクス」
早速ゲームをプレイしてみました。
・・とその前にキャラクター作成を行います。
![2012-0525-4.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-4.jpg)
ドット絵の可愛らしいキャラクターを、
自分好みに作り変えましょう。
名前はもちろんのこと、
髪型、髪の色、そして肌の色を選択してゲームを始めます。
ゲームを始めると、ぽつりと浮かんだ島にお城がひとつ。
お城の王様からゲームの説明を受けます。
ゲームの進め方は、
「進みたい場所をタップして移動し、その場所にいるモンスターと戦って勝利し、
解放する」
ということなのですが分かりにくい説明なので画像で説明。
![2012-0525-1.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-1.jpg)
プレイヤーがいる場所の上のマスが少し黄色がかっているのが分かると思います。
そこはまだ解放していない場所です。
その場所に進みモンスターを倒せば、そこは解放されます。
そしてモンスターがいた場所の周りに新しいマスが浮上してきます。
また、進んでモンスターを倒す・・という具合に、どんどん大陸を復活させていくのが
この「浮遊大陸バトリクス」のゲーム内容です。
そして肝心のモンスターとのバトル!
こちらが中々考えられている仕組みになっています。
![2012-0525-2.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-2.jpg)
画面に見えているのはモンスターの群れ。
攻撃方法は簡単。
攻撃したいモンスターをタップすれば良いのです。
赤や黄色に光っているのは、プレイヤーの装備している武器の攻撃範囲です。
つまり、現在装備しているナイフの攻撃範囲は、斜めに2マスという事になりますね。
さらに見ていくと武器の重さ、プレイヤーの上にバーがあるのが分かると思います。
FFのアクティブバトルのように、バーが貯まらないと攻撃ができません。
そして、武器の重さが重いほど、バーが貯まるのが遅くなります。
武器は3つまで持つことができ、
それぞれ攻撃範囲や、重さが違います。
もうお分かりかも知れませんが、
敵を効率良く倒すためには、
適切な武器を選び、
適切なモンスターを攻撃することが重要となってくるのです。
![2012-0525-5.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-5.jpg)
こんな感じでわーっと敵が出てくることもあります。
武器の切り替え、狙う箇所を素早く選択してください。
赤くなっている敵が攻撃態勢に入っている敵です。
真っ赤になった時に攻撃されます。
広範囲に攻撃できるところを狙うのか?
攻撃力の高い敵を優先して狙うのか?
攻撃してきそうな敵を狙うのか?
全てはプレイヤーに委ねられています。
![2012-0525-3.jpg](https://blog-imgs-45-origin.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/2012-0525-3.jpg)
また、ランダムで属性を追加してくれる鍛冶屋があったり、
お金を稼ぐことの出来る闘技場、冒険をサポートしてくれる妖精など、
やり応え十分。
一部課金アイテムはあるものの、
十分遊べる内容となっています。
是非ダウンロードしてみてください。
浮遊大陸バトリクスの詳細
ちっちゃな島になってしまったバトリクス大陸。
モンスターを倒し、少しずつ大地を取り戻そう!
![このエントリーをはてなブックマークに追加](http://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only.gif)
RPG なら、下の関連アプリの記事もオススメです!
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
![](http://blog-imgs-43.2nt.com/i/p/h/iphone0appli/relallow.gif)
トラックバック(むしろリンクフリーです)
コメントの投稿